各泉質ごとの効能について紹介します

トップページ
トップページ > 泉質の種類について

代表的な温泉地も合わせてご案内しています

地中より湧き出している温泉には様々な物質が含まれており、その湧湯1キログラム中の含有物により11種類の泉質が温泉法により分類されています。こちらで紹介する各泉質ごとの効能については個体差がありますので万人に作用するものではありませんのでご注意ください。

単純温泉は湧湯1キログラム中の溶存物質の含有量が1グラムに満たないもので、刺激性が低く無色透明、無味無臭で優しい温泉ということで高齢者に親しまれている。神経痛を中心に一般的な疾病や外傷など多範囲にわたって効能があるとされている。
【代表地】…箱根湯元温泉(神奈川県足柄下郡)

二酸化炭素泉は湧湯1キログラム中に遊離炭酸の含有量が1グラム以上のもので、炭酸泉とも呼ばれています。入浴するとお肌に発砲泡が付着するのが特徴で、この現象により高血圧症や動脈硬化、やけどなどにも効能があるとされている。
【代表地】…長湯温泉(大分県竹田市)

炭酸水素塩泉は湧湯1キログラム中の溶存物質の含有量が1グラム以上のもので、重炭酸ソーダが340ミリグラム以上含有されているもの。入浴時には肌がヌルヌルするのが特徴で、切り傷ややけど、皮膚病に効能があるとされている。
【代表地】…強羅温泉(神奈川県箱根町)

塩化物泉は湧湯1キログラム中の溶存物質の含有量が1グラム以上のもので、そのうち陰イオンの主成分が塩化物イオンのものをさす。飲泉すると塩気を感じ、入浴後は湯冷めしにくい効果があり、切り傷、やけど、皮膚病や婦人病などに効能があるとされている。
【代表地】…熱海温泉(静岡県熱海市)

硫酸塩泉は湧湯1キログラム中の溶存物質の含有量が1グラム以上のもので、そのうち陰イオンの主成分が硫酸イオンのものをさす。動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病に効能がるとされており、他の泉質に比べると特に薬効が高いという俗説がある。
【代表地】…伊香保温泉(群馬県渋川市)

含鉄泉は湧湯1キログラム中に20ミリグラム以上の総鉄イオンが含有すものである。温泉が赤色になる特徴があり、各地で赤湯と呼ばれるものはこの鉄泉である事が多い。女性の方の月経傷害に効能があるとされている。
【代表地】…有馬温泉(兵庫県神戸市)

含アルミニウム泉は湧湯1キログラム中の溶存物質の含有量が1グラム以上のもので、陰イオンとして硫酸イオンが陽イオンとしてはアルミニウムイオンが100ミリグラム以上含有されているもの。皮膚病に効能あり。
【代表地】…恵山温泉(北海道函館市)

含銅−鉄泉は湧湯1キログラム中に1ミリグラム以上の銅イオンを含有する鉄泉であり、その色は赤色となるのが特徴。月経傷害や高血圧症に効能があるとされている。
【代表地】…磯部温泉(群馬県安中市)

硫黄泉は湧湯1キログラム中に2ミリグラム以上の総硫黄を含有するもの。鼻につんとくる卵が腐ったようなにおいがあり白濁している温泉が多いことも特徴のひとつ。切り傷や皮膚病、婦人病、糖尿病などに効能があるとされている。
【代表地】…川湯温泉(北海道川上郡)

酸性泉は湧湯1キログラム中に1ミリグラム以上の水素イオンを含有するものである。酸性のため殺菌効果が高く、新陳代謝を促進させる効果があり、皮膚病や高齢者の乾燥肌に効能があるとされている。しかし肌が極端に弱い人は、逆効果の可能性もあるので注意が必要。
【代表地】…玉川温泉(秋田県仙北市)

放射能泉は湧湯1キログラム中に3ナノキュリー以上のラドンを含有するものでありラジウム含有量が多いものを特にラジウム泉と呼ばれている。痛風や高血圧、胆嚢炎、胆石、動脈硬化、皮膚病、婦人病など多岐にわたり効果あるとされている。
【代表地】…三朝温泉(鳥取県東伯郡)

メニュー